セカンドオピニオンについて

皆さんも一度は聞いたことがある「セカンドオピニオン」という言葉。このページでは、慢性リンパ性白血病(CLL)の診断を受けた時や、治療を開始するにあたり、セカンドオピニオンを依頼するときの注意点やポイントについてご紹介します。

セカンドオピニオンとは

「セカンドオピニオン」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。担当医の意見をファーストオピニオンとすると、セカンドオピニオンは担当医以外の医師の意見を聞くことを意味します。
セカンドオピニオンとは、患者さんが納得のいく治療法を選択することができるように、ご自身の病状や次の段階の治療選択などについて、診療を受けている担当医ではない、別の医療機関の医師に意見を求めることです。
セカンドオピニオンを受けることで、担当医の意見を別の視点からも検討することができ、もし担当医と同じ診断や治療方針が説明された場合でも、病気に対する理解が深まることがあります。また、別の治療法が提案された場合には治療選択肢が広がることで、より納得して治療に臨むことができます。

セカンドオピニオンとは

依頼するときは

担当医にセカンドオピニオンの病院・医師を紹介してもらう方法と、②患者さんや周囲の方が病院を探し、担当医に伝える方法などがあります。

【①】担当医にセカンドオピニオンの病院・医師を紹介してもらう方法1)

担当医にセカンドオピニオンの病院・医師を紹介してもらう方法

【②】患者さんや周囲の方が病院を探し、担当医に伝える方法2)

患者さんや周囲の方が病院を探し、担当医に伝える方法

※担当医は患者さんの状態などを記した紹介状を作成してくれます。ただし、担当医が紹介先を考えてくれた場合であっても、セカンドオピニオンを受ける病院・医師とのやり取りは、患者さんや周囲の人がおこなうパターンもあります。

セカンドオピニオンにかかる際のポイント


  • 担当医の意見(ファーストオピニオン)をきちんと理解しましょう2)
  • セカンドオピニオンを聞く前に、自分の意見・気持ちを整理しましょう2)
  • メモにまとめておくと安心です

  • セカンドオピニオンを聞くときは、信頼できる同伴者がいると安心です
    また、メモを取る準備をしておきましょう

健康保険は使えないが、貴重な意見が理解・納得への糸口に1)

セカンドオピニオンでは検査や治療をおこないません(検査や治療は担当医がおこないます)。そのため、健康保険が使えず、1回医師の話を聞くのに1万~数万円かかることがあります。しかし、患者さんご自身が様々な意見を聞き、理解・納得して治療を選ぶことは、患者さんやご家族、周囲の方、医療従事者にとって大きな意義があります。

今から治療を開始される方に関する記事

  • 慢性リンパ性白血病(CLL)の治療の基本的な考え方と治療目標

    慢性リンパ性白血病(CLL)の治療の基本的な考え方と治療目標

    詳細へ

  • 慢性リンパ性白血病(CLL)の治療の種類

    慢性リンパ性白血病(CLL)の治療の種類

    詳細へ

  • 慢性リンパ性白血病(CLL)の最初の薬物療法

    慢性リンパ性白血病(CLL)の最初の薬物療法

    詳細へ